職場で嫌いな人はこうやって避ける!ムダな人間関係に迷わされない3つの方針!

職場で嫌いな人はこうやって避ける!ムダな人間関係に迷わされない3つの方針!

職場にはいろいろな人がいて、嫌いな人ももちろん多い。
一番なのはそういう嫌いな人を上手に避けることだけれど、あけすけにはしづらい。

もちろん職場だからと言ってで嫌いな人を避けるなど、本来的にはすべきでないはずだけれど、現実はすごく難しい。

それに、職場で 我慢して付き合うよりも避けるようにした方が仕事の効率や健康上だって良い事は多い。
上手く人間関係を渡り歩くのは確かに必要なのだ。

特に傷つきやすかったり繊細すぎる人ならむしろ考えておくべきことだ。
で、実際にどういう方法があるだろうか?
3つほど方針があるのでお伝えしてみよう。

Sponsored Link

[1]こちらから話しかけない

職場で嫌いな人を避けるための基本中の基本と言える。
気楽に話すとよけい嫌になる様な人にはこちらから好んで話さない、接触を極力避けること。
無意識にすらやっている人もあるかも知れない。

でももう一つこれに付け加えるとすれば、職場で自分の嫌いな人が好むような話題を他の同僚と話しているところをその人に聞かせたり、その人の好きそうなことをしたりするのを避ける、という手法がある。
これをしてしまうと、結局は“自分から嫌いな人に話しかけている”様なものだ。

これらはたいてい自分の好きなもの、趣味が話題になる。
コスメの話題などは筆頭だ。

その人がよく使うようなブランドを持ち出して、それについて職場で他の同僚とおしゃべりしてしまう時は要注意になる。

「わざと自分も使っているのになぜ無視するのか?」
などと口に出さなくとも相手は心の中で難癖を付けたりするし、お互いの関係がよけいとげとげしくなるものだ。
会議

[2]要件を伝えるのみ。感情移入ゼロ、手短かが基本

だが、こちらから話さなくとも相手が話しかけてくることだってある。

それ以前に職場なのだから、お互い仕事の打ち合わせなどでは接触を避ける事ができないから、最終的に話し込んだりした時の対処法を心得ておくことが必要だ。

それが
「話は手短、要件だけをやりとりしてそれ以外の感情移入はゼロ」
という方針。

なまじ気を許して打ち解けようとすると、嫌いな人というのはあっという間にこちらの神経や感情を逆なでするような言葉を吐いたり、行動に出てきたりする。
自分が傷つくだけなのだ。

[3]目を合わさない、相手をなるだけ見ない

相手の存在を自分の視界から消してしまうこと。
嫌なものは人であっても見たくも聞きたくもないものだ。

だが、それが職場という特殊な環境になると、どうしても会話したり相手の方を向いたりすることになる。
仕事上での必要ならばそれも最低しょうがない。

だがそういう場合でなければできるだけ嫌いな人を見ないようにしたり、視界に入らない工夫をした方が良い。
そういう人を見るたびウンザリしてしまうからだ。

嫌いな人にもいろいろあるけれど、職場のようにある意味強制的にそういう人と接する場では、なるだけ自分のメンタルを平静に保つ工夫が大切だ。

嫌いな人は見ない、見えないようにしておくのも基本中の基本になる。
このためにはできるだけ相手と距離を保つ、相手のいる場所に出向かない、という対処もオススメになる。

Sponsored Link

自分に不利益、傷つく?嫌いな人を避けるのは自己防衛

そういうわけで嫌いな人を避ける方針、3つをお伝えしてみた。

ただ、中にはこういう風に嫌いな人だからと言って職場で避ける様な態度に複雑な思いをよせる方もいたりする。
「嫌いな人だからと言って、そんな露骨に背の向け方をするのは社会人として変ではないか?」
という意見がそれだ。

確かにそういう主張、一理も二理もある。
だが人間関係は複雑だ。
悪化した人間関係によってストレスがたまり、心身を病んでしまったり、果ては職を辞したりすることもある。

さらに言えば中には自分自身の命をリスクにかける、などという可能性もないとは言いきれない。
大人社会を縮図にした子供たちの学校の中でも見られるし、イジメというケースでゆがんだ人間関係が出てきているのは多くの方たちが知るとおりだ。

しかしまた、職場はあくまで親しい、親しくないという人間関係を排除したビジネスライクな集団活動の場であるのが普通になる。

だとすればムリに仲良くなる必要なんてどこにも無い。
避けるべき人は避ける、そういう割り切り方をした方が心が安まることだって大いにある。
キャリアウーマン
職場にもよるけれど、いろいろな人がいる。
自分にとって危険な同僚もいないワケではない。

それに私も経験があるけれど、本当に嫌いな人というのはどんなに打ち解けようとしても全くムダ。
こちらが不愉快になって傷つくだけで、しかも相手は平然としているものだ。

私などはその時の不快感が後を引いてしまう方で、仕事の効率から日常生活にさえ影を落としてしまう。
夜も悔しさが蒸し返されてしまって眠れなくなるだけだった。

誰もが対人関係の達人ではない。
全ての人と仲良くするのはムリなのだ。

避けるのも生活の知恵、自己防衛だと割り切って良いと思うし、あくまでも職場というのは生活を維持するための仮の人間関係の集団。
自分の心をそういう風にスッキリと整理して、毎日を過ごしていただければ、と願っている。

栗本はるか

Sponsored Link