自己中な女の治し方はない?後になって困るかもしれない心の歪みを正すには!

自己中な女の治し方はない?後になって困るかもしれない心の歪みを正すには!

自分のことしか考えていない、自己中な女というのはどこにでもいる。
治し方があればいいのだけれど、まともに人の性格なわけだからどうにもならないと思いがちだ。

自己中な女というのは、男の人よりものすごくきつく目立つし、何よりも自分で自覚がないことも多いものだ。
人に指摘されて「私ってそうかも」とかほのかに意識し出す。
自己中な女と言うのはそういうふうだし、治し方など普通なら周りの人すら思いもよらないものだろう。

それでもやっぱり人に言われて心配になってしまうような女もいたりするし、治し方を心得てなんとかしておかないと、後々で婚活や結婚生活など、結局自分の身に跳ね返ってきたりしてしまうことだってある。

一体どうすればよいだろうか?

Sponsored Link

自己中な女の治し方は私たち全てが知っておくべき?

ただ、自己中な女というのは程度こそあれ、私たち全員が多かれ少なかれ持っている性格の罠みたいなものかも知れない。
その意味で、治し方が実際にあるとすれば私たち全員が知っておくべきではないだろうか。

結局私たちは全員が全員、我が身が一番可愛いはずで、自分のことを飛び越えて他人の心配やさみの上をそれに変わって考えるような人というのはまずありえない。
仮にあったとしてもそういう篤志家のような女性、ごくごく少数に違いないからだ。

ただ、だとすれば自己中な女の治し方と言うのは誰にでも当てはまるものでなくてはならないはずだ。

もちろんそう行ってしまうとハナシが広がりすぎる。
だからあくまでもそういう自己中が普通にもまして目立つ、鼻につくような性格の女。
そこに絞ってみれば、それではやっぱりまずいワケだ。

だから、そういう「普通に言われるような」自己中な女。
その治し方をしっかり考えてみたい。

なぜ自己中な女に見られるのか、ということを考えてみよう

その治し方、結局は性格の問題だから、治しようがない、というのが一つの社会通念、スジだ。

ただ、それでも、
『ある刺激とかショックをそういう女性に体験させることによって、自分が何らかの気づきを体験し、それによってあるいはそういうきつい性格が治るように見える』、
そういう治し方、と言うか方法もあったりすると思うのだ。

自己中な女というのは、自分のことばかりを考えていてしかもそれを周囲の人に押し付ける、プライドが高くて自分の意見ばかりを他人に押し付けて従わせようとするタイプの女ということができる。
そして協調性、つまり他人を立てようとしたり、他人の意見に従ったりすることをしようとしない。

そういうふうに、とりわけ集団活動をしていると突出して悪い意味で目立ってしまう事が多いものだ。女性の後姿

自分の意見が通らない環境に身をおくこと?

自己中な女というのは、しかしながらよく考えてみれば、いまのいままでそういう自己中のままですんできた、そういう生き方生活の仕方をずっと続けてきている女性に違いない。

そういう環境の中では治し方を知るどころか、自分が自己中かどうかすら気づかないままだったはずなのだ。

だからもしも本気でそういう自分の自己中と向き合いたいと思うならば、

“そういう自分のままでは通じない環境に身をおいて、それにある期間耐え続けてみること”。

そういう厳しい人間関係を実体験して慣れてみることだ。

私が自己中な女の烙印を押されている女性を見ていると、学生時代などにあまりバイトとかしたことがなく、また両親にわがままをし放題、両親はそれを聴き放題になっている。
それがそのまま友人関係とか、仲間関係にまで及んでしまっていたりするのだ。

そしてある意味過保護のようにして大人になったり社会に出た以降も過ごしているような人が多いように感じる。

そういう場合には、自分の意見、正論だと自分が信じていることがあったとしてもそれが全く通じないような人間関係や集団に身をおいてみることも良いかもしれない。

私たちのような社会に出て生活している場合にはおいそれとは行かないかもしれないけれど、もしもたまたま休職中だとか、多少次の就職先との間でよゆうがあるようだったらそういう種類のバイトとかパートに手を付けてみたりすると良いかもしれない。

お金を稼ぐためもあるが、それと平行して自分の自己中を治すという目的を忘れないことが大切だ。

Sponsored Link

注意!つらすぎてかえって病気になることも

ただ、やってみればわかるけれど、とりわけ周囲から自己中な女と太鼓判を押されていたような女性にとってはつらい仕事も随分あるに違いない。

私の友人の中には、そういうふうにしてたまたま中々常勤就職できなくて、横滑りしてパートに見を染めた結果、ものすごい対人関係のカベに悩まされたことがあったようだ。

もちろんその彼女も以前から自己中な女という“太鼓判”を押されていたようなアラサー女子だったけれど、結局体を壊してリタイア。
職場の人間関係がもとで、重度のうつにかかってしまった。

だから、あるいはこういう治し方もあるかもしれないが、いささか過ぎた荒療治になることだってある。
程よく自己中を改善することができて、しかもきちんと集団生活の中に溶け込んでいけること。

そういう治し方が理想かもしれないけれど、そうそう世の中便利ではないとも言えるだろう。

自己中な女にもメリットあり?治し方よりも活かし方?

そんなわけで、具体的に自己中な女の治し方というのを捉えて見てみた。

結論を言えば自分の意見が通らないような職場や環境に身をおいてみる、という荒っぽい方法があるし、またそこまでは行かずとも社会活動など自分の意志で参加したりやめたりできる、それでいて同じような集団の中で活動してみる、という方法もある。

要するにそういう女性というのは、結局そういう他人との協調性で問題があるわけだから、治しとくれば他人とのつながりの中でしか治すことはできないかもしれない。

ただ、そういう治し方をムリに当てはめないで、自己中なら自己中のまま、それで過ごさせるべきという場合だってあるかもしれない。

よく言われることとして、特に芸術的、クリエイティブな仕事や趣味、活動をしているような女性だったら蒸しそういう自己中、ゴーイングマイウェイは必須事項になるときだってあるからだ。
女性アーティスト
ただ、このへん難しい判断だけれども、それでもやっぱり自己中な女というのは自分そういう専門分野はさておいて、治し方を知っておいたり治して置かなかったりすると、普段の社会生活では何かと差し支えることだってある。
これは間違いないだろう。

だからこのあたりの判断になると大変微妙だし、一概には言えない。
勢い自分自身の責任で考えてみるしかない、としか言い様がないのだが、が、それでも一つ言えることは、自己中な女というのは横で見ていてやっぱり後ろ指さされやすい。
そして実生活で不利になることも多くなる。

だからやっぱり治すチャンスとか治し方を知っている限り、それにトライしてみるべきではないだろうか?

小谷祥子

Sponsored Link